千葉 2-2 マリノス (後編)
試合は予想通り好試合でした。今日のジェフのフォワードは巻と林がスタメンです。ハースが控えなのが少し意外でしたが、この選択は当たりました。林のボールキープ力が非常に高く、一人でゴールに突っ込んでくる様はジュニーニョを思わせます。巻、林、要田とジェフはいい日本人フォワードを育てたなと思います。要田など横浜FC時代はほとんど私の記憶になかっただけに、改めてジェフの素質力を見抜く高さに感心します。どこぞのJ2チームと・・いやそれはもういうまい。
千葉はディフェンスラインからの追い越しが恐怖、といわれていますが、サッカーそのものは基本に忠実です。コンパクトなライン、攻撃時は展開、守備時は囲い込み、ひとつひとつは目新しいことはありませんでも、そういう基本的なことをミスをせずに(ここが大事)ゲームを進めるというのは結局のところチームクオリティが高いという結論になるのです。ミスをしないからこそ林がドリブルをしかけることができ、ストヤノフが巻を追い越して前線に上がることができるのです。攻撃を仕掛ける過程でミスをして奪われるようなことがあれば結局カウンターを食らいます。それがないからこそ千葉の攻撃は美しく、見ていて楽しいのです。
マリノスはフォワードが好調であればもっと強いチームだったと思います。奥をトップ下において久保とアンジョンファンのツートップであればこの試合、千葉はこれほど攻めてこれなかったと思います。坂田と大島では苦しい。もちろんこの二人も決して悪くはないのですが、優勝候補のマリノスというチームとしてはもの足りません。まあいないものは仕方がないのでこの二人に期待するしかないのでしょう。
試合はコーナーキックから阿部のゴールで千葉が先制しました。これがフクアリの第一号ゴールです。マリノスは守備が堅いのでマリノスが先制すればマリノスの勝ち、ジェフが勝つとしたらセットプレーからだろうと予想していたので、これは予想通りです。あとは逃げ切れるか・・。マリノスは攻め手を欠いているのか、試合が膠着し始め、そのまま前半が終わりました。
後半もしばらくは同じような展開になります。私は前日、大雨の瑞穂で試合を見てきたばかりなので非常に疲れており、つい睡魔に襲われます。試合は見続けていたつもりでしたが、いつの間にか意識を失いマリノスサポーターの大歓声で目が覚めました。同点に追いついたようです。
ここからゲームが動き始めます。後半、林に替えてハースが入った後は展開が一変しました。ミスを恐れず突っ込んでくる千葉にマリノスは押されます。その状態のままロスタイムに入り、押せ押せ状態のハースが突き放しのゴールを決めたとたん、試合は終わったと思いました。試合後のインタビューで千葉の選手は「このときはまだ終わっていないと思っていた」と述べていますが、普通に考えて一種の安堵感があったのは否めないと思います。
それがマリノスの逆襲を招いた結果になりました。試合は終了まで本当にわからない。あと2分、耐えれればジェフは勝っていたのに・・。ロスタイムは勝っているチームには長く感じられるものです。ましてや相手はマリノスなら・・。2分という時間は千葉には無限のように感じられたのではないでしょうか。その2分どころか1分すら耐えられることはできずマリノスは同点に追いつきます。美しくもなんともない、集団の混戦から坂田が蹴りこみました。スタジアム全体を包んだ落胆はかなり印象的でした。勝ち越した後の千葉の意識が弱かった、これがすべてでしょう。ここに成長の余地があるのか、もうそれが千葉の限界なのかはわかりません。弱いメンタリティが勝てなかったすべての原因でした。
私はマリノスが相手なら負けなくてオーケー(川崎的には一番望ましい結果)なのですが、千葉には負けにひとしいと思います。毎年あと一歩、大事な試合は落とすという心理面の弱さがここでも出ました。まあ心理面の勝負弱さでは川崎も負けてはいませんが。
私は千葉が勝とうが負けようが別に気にはしないので試合が終わったとたん席を立ちました。雨は小降りになりましたがまだ降っています。マリノスとしては今シーズンは終わったと思います。復活の鍵はグラウになるのでしょうか。千葉は今年をステップにして来年勝負でしょうね。主力を売らないことが前提ですが。
蘇我駅までの道のりは大混雑で駅に着くのに30分かかりました。蘇我から戸塚までは総武快速線一本でいけるのでグリーン車を奮発します。検札をすますと直ぐに寝ました。とりあえず夕食までには帰れそうです。来週は土曜日は三ツ沢、日曜日は等々力で観戦です。
« 千葉 2-2 マリノス (前編) | トップページ | 横浜1-2仙台 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
後半、ハースと水野の投入後は、千葉ペースではなくマリノスペースの時間帯が長く、それが同点ゴールにつながりました。
林ハース、山岸水野の交代は結果的には裏目。
それと、千葉の2点目の素晴らしいゴールは巻です。
投稿: unknown | 2005/10/31 13:15