川崎 4-0 鹿屋体育大学
以前、この観戦日記で「久しぶりにホームタウンアドバンテージを感じた」と書きましたが、今日の試合はそんな生やさしいレベルじゃ無かったですね。格下とされるチームが中一日でアウェイ-アウェイの遠征。迎え撃つ側は中三日でホーム戦。ここまで来るとアドバンテージどころかボクシングで言うあて馬です。正直な話、見所を見つけるのが難しい試合でしたね。それでも小林や木村など、若い選手がスタメンで出たので彼らがどこまでやるかな、と言うところはみられたと思います。
~~ 試合内容は省略 ~~
まあ元々の実力差と中一日のハンデを考えれば4-0と言う結果は妥当なモノだったと思います。細かくみれば、個人技でドコドコ突き進んで試合を動かしていたようなところがあったので、クオリティとしては何とも言えない面があります。Aチームどうようミスが多く、決定機を外す場面が目立ちます。まあミスを恐れてゴール前で余計なパス回しをするくらいならミスを恐れずシュートまで持ち込んだ方が数百倍マシなのですからこの辺はあまり突っ込まないようにします。勝ったからいいか、でいいとします。
3回戦は横浜FC戦となりました。川崎は横浜FCにはめっぽう強く、ほとんど負けていないのですが、現在のチームの状況を考えると結構微妙です。モチベーションは横浜FCのほうが圧倒的に高いので、私はアップセットがあるんじゃないかなと思っています。
等々力陸上競技場 観衆:4069人
« Y.S.C.C 0-3 鹿屋体育大学 | トップページ | 川崎 3-1 鹿島 »
コメント